沖伝

いつか子孫が読んでくれたら嬉しい

中学野球

中学ではこれまた兄の影響で外部の野球チームに入った。

 


土日のみの練習だったが、この頃から野球が本格的に億劫になりだした。

 


少年野球の時はキャプテンで中心選手だった。

 


中学は外部チームということで、各地から本気で野球をと気概のある猛者が集まった。

 


そこで実力差を感じ、初めて野球をしていて惨めな思いを抱いた。

 


また野球が本当に難しく思えたのもこの頃からだ。

 


野球では当たり前のことを当たり前にする人員が一定数、必要となる。

 


当たり前のこととは例えばバントをすることや内野ゴロをさばくこと。

この役割を免除されるのは、パワーがある子やボールを早く投げれる子で、沖はそうではなかった。

この役割分担が明確化したのは中学からだった。

 

出来て当然のことをするのが沖は苦手だった。理由は出来て当然と思われているから。
出来て当然のことを出来た時、自分はめちゃくちゃハッピーなのだが、周りは気にも留めていない。

でも出来なかった時は怒られる。だからまた機会が来た時に緊張して出来ない、ミスをする。

公開処刑で怒られた時のあの情けないような恥ずかしいような感情が本当に大嫌い。

だからこそ力んでしまう…。

そんな負のループに浸かり、自分の実力不足も相まって、八つ当たりで野球を憎んだ。

 

 

精神的にも身体的にも弱かった。

 


自主練もしたこともあったけど、当たり前のことを当たり前に出来るような自主練をしていた。

今思えば沖がするべきはそうじゃなかった。

その役割を免除される選手になる努力をすべきだった。

この頃、事情により父親はおらず、アドバイスをくれる人はおらず、方向転換も出来ないまま進む。

これが中学生の時の沖の野球ライフだった。